top of page
検索


自分にとってベストな音楽留学プランを考える~押さえておきたい3つのポイント~(体験談も)
コロナもようやく落ち着いてきて、「そろそろ留学したいなぁ、でもどうやって自分に合った留学先を見つければ...?」とお悩みの方に、声楽をウィーンで3年間学んだ筆者が「音楽留学を考えた時に押さえておきたいポイント」をご紹介します。

櫻井愛子
2023年8月22日読了時間: 5分
閲覧数:470回
0件のコメント


修士課程に3つもコースがあるってホント?【ウィーン国立音大声楽科コース②】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 前回の記事にて、ウィーン国立音楽大学の予備校および学士課程についてご紹介しました。 今回は、私も在籍していた、修士課程についてご紹介します! 留学したいけれど、とりあえずは日本の音大を卒業してから行きたい、と考える方は少なからずいらっ...

櫻井愛子
2022年4月1日読了時間: 4分
閲覧数:1,639回
0件のコメント


ウィーンで高校卒業後すぐに音楽留学したいならココ!【ウィーン国立音大声楽科コース①】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 ウィーンで過ごした3年間は、私にとって刺激にあふれた日々でした。思い出は数知れませんが、やはりウィーン国立音大で学んだことは私にとって大きな宝となりました。このコラムが今後ウィーン音大への留学を目指す方のちょっとした参考になれば幸いです。...

櫻井愛子
2022年3月2日読了時間: 3分
閲覧数:1,528回
0件のコメント


ウィーン国立音大の声楽科の入試について【入試の前に受けておきたいVorsingen(フォアズィンゲン)って何?】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 ウィーンで過ごした3年間は、私にとって刺激にあふれた日々でした。思い出は数知れませんが、やはりウィーン国立音大で学んだことは私にとって大きな宝となりました。このコラムはただの雑記録程度ですが、今後ウィーン国立音大への留学を目指す方のちょ...

櫻井愛子
2022年2月1日読了時間: 5分
閲覧数:795回
0件のコメント


ウィーン国立音大の声楽科の入試について【試験準備と当日の流れ】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 ウィーンで過ごした3年間は、私にとって刺激にあふれた日々でした。思い出は数知れませんが、やはりウィーン国立音大で学んだことは私にとって大きな宝となりました。このコラムはただの雑記録程度ですが、今後ウィーン音大への留学を目指す方のちょっと...

櫻井愛子
2021年8月9日読了時間: 5分
閲覧数:3,622回
0件のコメント


ウィーン国立音大の声楽科の入試について【先生探し(レッスンの謝礼の相場なども)】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 ウィーンで過ごした3年間は、私にとって刺激にあふれた日々でした。思い出は数知れませんが、やはりウィーン国立音大で学んだことは私にとって大きな宝となりました。このコラムはただの雑記録程度ですが、今後ウィーン音大への留学を目指す方のちょっと...

櫻井愛子
2021年7月16日読了時間: 4分
閲覧数:938回
0件のコメント


コロナ禍でのウィーン音大オペラ公演で驚いた6つのこと(1)
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 先日、ウィーン国立音楽大学主催のオペラ公演《ナクソス島のアリアドネ》が終演しました。本当は観客を入れて上演する予定でしたが、以前厳しい感染状況を鑑みて、無観客の収録という形になりました。...

櫻井愛子
2021年5月10日読了時間: 4分
閲覧数:169回
0件のコメント


モーツァルトの《ミサ曲ロ長調 KV275》のソリストとして出演しました【コロナ禍のミサでの演奏】
2年半前の留学開始直後から、私はウィーンのイエズス会教会の合唱団(Chorvereinigung St. Augustin)に所属しています(ちなみにキリスト教の信者ではありません)。あるお知り合いに紹介していただいたことがきっかけで入団することになったのですが、本当にご紹...

櫻井愛子
2020年10月25日読了時間: 3分
閲覧数:159回


【嬉しいお知らせ】Auftakt Concert終演/ウィーンでの2回目の留学が始まりました!
皆様こんにちは。ソプラノ歌手 櫻井愛子の記念すべき第1回目のブログをご覧くださりありがとうございます! まず、10月4日に「Project NAKA Auftakt Concert 櫻井愛子・伊澤悠 ジョイントリサイタル」をご視聴くださった方々に深くお礼申し上げます。本当に...

櫻井愛子
2020年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:213回
bottom of page