top of page
検索


自分にとってベストな音楽留学プランを考える~押さえておきたい3つのポイント~(体験談も)
コロナもようやく落ち着いてきて、「そろそろ留学したいなぁ、でもどうやって自分に合った留学先を見つければ...?」とお悩みの方に、声楽をウィーンで3年間学んだ筆者が「音楽留学を考えた時に押さえておきたいポイント」をご紹介します。

櫻井愛子
2023年8月22日読了時間: 5分
閲覧数:470回
0件のコメント


ヨーロッパに音楽留学する前に準備すべき7つのこと
「音楽留学したいけれど、何から手をつけたらいいか...」とお困りの方に、ウィーンに長期留学した筆者が、音楽家の観点から「留学前に準備しておきたい7つのこと」について、筆者が準備をしていったもの、準備をしていかなかったものの中で本気で困った順にご紹介します!...

櫻井愛子
2023年6月12日読了時間: 5分
閲覧数:568回
0件のコメント


実際海外留学に必要な語学力ってどのくらい?(ウィーン国立音楽大学の場合)
こんにちは、ソプラノ歌手・ボイストレーナーの櫻井愛子です。 新学期となり、気持ち新たに将来のことを考えてみる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は留学を考えている方にとって最も不安材料となりえる、「語学レベル」について、自分の経験を元に話してみようと思います。 ...

櫻井愛子
2023年4月20日読了時間: 3分
閲覧数:1,353回
0件のコメント


東京藝術大学大学院の声楽専攻の入試情報【筆記試験対策も】(2022年版)
今回は、声楽専攻の入試で最後に待ち受ける、「3次試験<音楽史・語学>」についてご紹介します。

櫻井愛子
2022年8月2日読了時間: 4分
閲覧数:2,025回
0件のコメント


東京藝術大学大学院の声楽専攻の魅力&入試情報【入試の流れと提出曲】(2022年版)
今回は私が修了した藝大大学院の通称「ソロ科」の入試の流れと提出曲についてご紹介します。自分のかつての提出曲についても書きましたので是非最後までお読みいただけたら嬉しいです!

櫻井愛子
2022年7月6日読了時間: 3分
閲覧数:671回
0件のコメント


修士課程に3つもコースがあるってホント?【ウィーン国立音大声楽科コース②】
こんにちは。ソプラノの櫻井愛子です。 前回の記事にて、ウィーン国立音楽大学の予備校および学士課程についてご紹介しました。 今回は、私も在籍していた、修士課程についてご紹介します! 留学したいけれど、とりあえずは日本の音大を卒業してから行きたい、と考える方は少なからずいらっ...

櫻井愛子
2022年4月1日読了時間: 4分
閲覧数:1,639回
0件のコメント
bottom of page